忍者ブログ

voita

シリーズ10周年ということで、“戦国”というテーマで10年間、曲を作られてきましたが、『戦国BASARA』の曲を作るうえで意識していることは?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

シリーズ10周年ということで、“戦国”というテーマで10年間、曲を作られてきましたが、『戦国BASARA』の曲を作るうえで意識していることは?

 作品としての部分をきちんと表現したいと思っています。そのひとつであるキャラクター性をどう表現するかはまず考えますね。そのタイトルごとにキーパーソンが1人か2人はいるので、彼らを投影するように作っていき、そういったアプローチをしながら、主題歌になるように作っています。タイトルごとの色合いの違いを感じてもらえるとうれしいですね。
 他にも、ゲームのシステムが曲の違いというか、特徴として現れることもあります。『戦国BASARA4 皇』の『DOUBLE-DEAL』は、ギャンブル要素が含まれたゲーム性だったことを反映して表現されている作品になっていると思います。

CABAL RMT
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R